
昨日、湾唆(わんさ)の仏壇じまい(魂抜き)をして、手元供養にしていた遺骨の入った壺を御聖堂に移して後方に納める場所を作ってやって、如意宝珠(サンスクリット語でチンターマニ)と五重塔の木製置物と真言宗の屏風型三尊を置いて、祀ってやりました。
湾唆(わんさ)のことはあの時私の精一杯で十分愛してやったし、亡くなってから十分悲しんでやったし、納得がいきこれでほっとしました。今は唆絆(さき)のことを愛しているし、これで湾唆(わんさ)もきちんと死後成仏したと信じています。
お位牌は御聖堂左側に設置してある仏陀釈尊の横に祀っています。湾唆(わんさ)は菩薩様になったと信じます。そして愛する可愛い、唆絆(さき)のことを守ってくれるでしょう。更には生きとし生けるもののいのちを守ってくれるでしょう。
これで一区切りがつきました。